コスモポリタン オープン!(2)ショップ、レストラン編
コスモポリタンホテルの2階、3階はショッピング、ダイニングソーン。シティセンターブリッジ側入り口↓から入ったところになります。
コスモポリタンに入ってるショップは11店と多くないけど、どれもラスベガス初出店。スタイリッシュなホテルにふさわしい、スタイリッシュなお店ばかりです。
ウィンドウに飾られたミシンが目を引くのは『AllSaints』(オールセインズ)。元アバクロのデザイナーがロンドンでたちあげたブランドで、ウイメンズ、メンズ、キッズを扱っています。
店内には、革のにおいがたちこめてました。
スキンケア・フレグランス・ホームフレグランスのお店『Skins 62 Cosmetics』
ひと味違うギフトが探せそうな『MONOGRAM』。
ほかにはキッチン用品の店、水着専門店、スニーカーのお店なども。
1階には、カジノ内にスナックや飲み物、雑誌を扱う24時間営業の『VITALS』。ラスベガスブルバード沿いには、インテリアグッズ『droog』があります。
droogには20ドルくらいで、洗い物するのにちょうどいいような、ボール状スポンジを売ってました。
レストランは2階と3階に13店。アワード受賞歴のある、スターシェフのお店も多いです。
店名そのまんまの、牛のオブジェがある『HOLSTEINS』はハンバーガーの店(2階)
3階には、ストリップ地区ではめずらしい、タパス料理の店『JALEO』があります。料理は10ドルくらいから
JALEOの隣は、何の看板も出てないアルバムのトンネル。終点は、ピザのファーストフードです。ピザ2切れとドリンク2杯で15ドルくらい。ピザは生地がもちもちしてておいしかった。
サンドイッチやサラダなどの軽食は、2階の『VA BENE CAFFÈ』で。アイスクリームもあり。
ほかには、中華とメキシコ料理という異色の組み合わせの『CHINA POBLANO』。日本食系の『BLUE RIBBON SUSHI BAR & GRILL』。ギリシャ料理『ESTIATORIO MILOS』なども。
コスモポリタンのバフェは『WICKED SPOON BUFFET』
場所はレストラン街から離れていて、2階の奥のほうになります。ロビーの真上にあたるので、ロビーそばのエスカレーターやエレベーターを利用した方が便利。
時間は朝食が午前7時~11時。ランチが午前11時~午後3時。土・日曜のブランチは午前7時~午後3時。ディナーは午後5時~10時。料金は25ドル~35ドル
次回デザイン編に続く
関連記事
コスモポリタン オープン!(1)カジノフロアー編(2010/12/17)
コスモポリタンホテル ショッピングモールに入るお店決まる(2010/10/23)
新ホテル『コスモポリタン・オブ・ラスベガス』の看板 点灯開始(2010/8/9)
| 固定リンク
「ホテル」カテゴリの記事
- モンテカルロホテル 名称をパークMGMに変更(2018.05.07)
- 噴水ショーを見ながら贅沢な時間をハイドベラージオで(2018.05.03)
- ルクソールにeスポーツ専用施設オープン(2018.04.02)
- ブログ更新☆無料wifiが使えるところを調べてみた(2018.03.09)
- ウィン 新しいホテル建設へ(2018.01.22)
コメント